年末年始営業のお知らせ

HULS GALLERY TOKYO は、年内は12月29日(火)まで、年明けは 1 月 5 日(火)より営業いたします。1 月のギャラリーは飯碗や汁椀、茶器や酒器など、寒い季節におすすめの器を中心に展示・販売いたします。来年も変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。

2020-12-24T10:25:42+09:002020/12/24|

山中漆器・我戸幹男商店 展示会「生きとし生けるもの」開催のお知らせ

山中漆器・我戸幹男商店 展示会「生きとし生けるもの」 日時:2020年12月15日(火)- 12月29日(火)*日・祝は休業  開催場所:HULS GALLERY TOKYO (東京・赤坂) 営業時間:10:00〜18:00 1908年に山中温泉で創業し、伝統的な山中漆器の高い技術を活かした漆器づくりを続ける我戸幹男商店。土・水・太陽・空気・風の5つの自然要素をモチーフにした花器のシリーズ「MUSUBI」全十種類に草木を活け、展示販売いたします。天然の素材が生み出す美しい木目と、木地師の技の賜物である凛としたシルエット。その和の美意識に基づいたデザインを、花屋西別府商店による自然素材を用いたアレンジメントと共にお楽しみください。新作の重箱やカップも取り揃えてお待ちしております。 [...]

2020-11-27T16:53:26+09:002020/11/27|

甚秋陶苑 伊藤成二氏 個展「土と海の常滑焼」Zoomトークセッション開催のお知らせ

HULS Gallery Tokyoでは11月25日(水)から12月12日(土)まで、甚秋陶苑 伊藤成二氏 個展「土と海の常滑焼」を開催します。展示会関連イベントとして、12月5日(土)午後2時より、Zoomによるトークセッションを無料配信します。常滑の地で50年に渡り急須を作り続けている甚秋陶苑 伊藤成二氏をお招きし、常滑焼の魅力や茶器の製作についてじっくりお話しをうかがいます。 皆さまのご参加を心よりお待ちしております。 HULS GALLERY [...]

2020-12-14T12:15:34+09:002020/11/26|

甚秋陶苑・伊藤成二 個展「土と海の常滑焼」開催のお知らせ

日本工芸のギャラリー・HULS Gallery Tokyoでは、11月25日(水)より、常滑焼の伝統工芸士である甚秋陶苑・伊藤成二氏の個展を開催いたします。伊勢湾に面した、質の高い土が採れる愛知県・常滑の地で、伊藤氏は50年もの間、急須をつくり続けてきました。その精緻なろくろの技で生み出された作品は、私たちの生活の中に、自然の美と心地良さを運んでくれます。 今回の個展では、お茶の味をまろやかにするとされ、古くから日本人に親しまれてきた朱泥の急須をはじめ、デザイン性においても定評のある伊藤氏手づくりの茶器を多数取り揃え、展示販売いたします。注がれるお茶の最後の一滴にまで思いを巡らせつくられた茶器で、日々のお茶を和やかにお楽しみください。 同時に、伊藤氏が代表を務める、常滑焼の可能性を再発見するための「盤プロジェクト」による新しい器もご紹介いたします。ぜひこの機会にご来店くださいませ。 甚秋陶苑・伊藤成二 個展「土と海の常滑焼」 同時開催 盤プロジェクト展 日時:2020年11月25日(水) [...]

2020-12-03T15:55:39+09:002020/11/14|

光井威善 作品展「息吹」開催のお知らせ

HULS GALLERY TOKYOでは、富山県在住のガラス作家・光井威善氏の作品展を開催いたします。新型コロナウイルスによって、暮らしが大きく変化する中、吹きガラスの技法を用いて生み出される光井氏の有機的な作品の数々は、新たな日常に確かな息吹を与えてくれるものです。今回の作品展では、光井氏の代表作とも言える独自の色彩表現を持つ「Silence」と共に、近年の新作となる「Amber on Gray」も同時展示いたします。秋深まる季節に、美しい佇まいのガラス作品をご堪能ください。 光井威善 作品展「息吹」 日時:2020年11月6日(金)- 11月21日(土)10:00-18:00 [...]

2020-11-14T16:41:04+09:002020/10/26|

「grad. / 薩摩びーどろ PICK UP展示」開催のお知らせ

HULS GALLERY TOKYO では、これまで取り扱いのなかった薩摩切子を期間限定で取り扱いいたします。辰野しずか氏デザインの「grad. ice」を販売するとともに、製造元である薩摩びーどろ工芸の作品も併せてご紹介します。この機会に、江戸切子とはまた違った薩摩切子の魅力をどうぞご堪能ください。 「grad. / 薩摩びーどろ PICK [...]

2020-10-15T18:19:11+09:002020/10/15|

2020・秋のおまかせコース「秋麗(あきうらら・しゅうれい)」配信開始

HULS GALLERY TOKYO による架空ダイニング企画「HULS Inspirational Dining “遠方茶寮”」の第 2 弾となる秋のコース料理レシピの配信が開始されます。 夏に引き続いて、料理家として活躍する茂村美由樹氏に監修いただき、ご家庭でも作れるワンランク上のコース料理レシピをご紹介。レシピは日英のバイリンガル表記で、HULS [...]

2020-10-03T14:34:33+09:002020/10/03|

寺内信二 作品展「BOWLS」Zoomトークセッション開催のお知らせ

HULS Gallery Tokyoにて開催中の、李荘窯 寺内信二 作品展「BOWLS」関連イベントのお知らせです。 HULS Gallery Tokyoでは9月24日から10月15日まで、李荘窯 寺内信二 作品展「BOWLS」を開催しています。展示会関連イベントとして、10月3日(土)午後3時より、Zoomによるトークセッションを無料配信します。有田・李荘窯四代目当主であり、陶芸家の寺内信二さんをゲストにお招きし、新作を生み出すまでのプロセスをうかがいます。 [...]

2020-09-28T12:16:02+09:002020/09/28|

公式オンラインストアオープン

日本の工芸を世界へ発信するギャラリー「HULS GALLERY TOKYO(ハルス・ギャラリー・トーキョー)」は、2020年9月23日、公式オンラインストアをオープンいたしました。 茶器、酒器、飯碗にお皿・鉢など、日常の暮らしを豊かにする普段使いのうつわのほか、作家物の抹茶碗や花器、アートオブジェまで、こだわりの工芸品を多数取り揃えています。 この機会にぜひご利用ください。 HULS GALLERY TOKYO 公式オンラインストア:https://store.hulsgallerytokyo.com [...]

2020-09-24T11:57:57+09:002020/09/23|

李荘窯 寺内信二 作品展「BOWLS」開催のお知らせ

開催時期:2020年9月24日(木)~10月15日(木)*日・祝は休業  開催場所:HULS GALLERY TOKYO (東京・赤坂) 営業時間:10:00〜18:00 料理を美しく見せる器づくりを追求し、世界中のトップシェフとのコラボレーションを実現してきた、有田・李荘窯の4代目当主、寺内信二氏。HULS GALLERY TOKYOでは、その寺内氏の手仕事に焦点を当てた第2回目の作品展を開催いたします。今回の展示では、寺内氏がろくろで成形し絵付けした染付と白磁の新作を多数とりそろえます。見どころは表情豊かな鉢(ボウル)型の器の数々。縁に向かって上り広がる器は和洋問わず様々な料理を受けとめ、日々の食卓で活躍します。有田焼の魅力を発信する空間コーディネーター、佐藤由美子さんによるディスプレイも合わせてお楽しみいただけます。美しい白と青で統一された作品群を、この機会にぜひご高覧ください。 [...]

2020-09-23T16:49:05+09:002020/09/14|
Go to Top