9月の営業時間についてのお知らせ
日頃よりHULS Gallery Tokyoをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。HULS Gallery Tokyoでは、9月1日より通常の営業時間に戻り、下記の通りの営業とさせていただきます。 ギャラリー営業期間:10時 – 18時
日頃よりHULS Gallery Tokyoをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。HULS Gallery Tokyoでは、9月1日より通常の営業時間に戻り、下記の通りの営業とさせていただきます。 ギャラリー営業期間:10時 – 18時
HULS GALLERY TOKYOでは、2020年8月8日(土)より、工芸のオリジナルブランド「KORAI(コライ)」の新作アイテム『水の器(L)』の発表を記念し、空間デザイナー 松村和典氏が手掛ける特別展示を開催します。 「KORAI」は、暮らしの中で自然を感じることにより、新たな感覚の扉を開くアートピースを「センスウェア」として提案しています。このたび、2018年に第一弾のセンスウェアとして発表した『水の器』に、大きなサイズ 『水の器(L)』が登場。『水の器』が持つ涼やかで凛とした佇まいを残しながらも、存在感のあるサイズや従来 のクリアーに新色のブルーとグレーを追加した3色のカラー展開で、水や風、光の揺らぎや移ろいが映し出す豊麗な表情をより感じることができます。 KORAI 特別展示「水の器展 [...]
日頃よりHULS Gallery Tokyoをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。新型コロナウイルス感染拡大を受け、8月3日からの営業時間を短縮させていただきます。 ギャラリー営業期間:10時 - 17時 ご来店を予定されている方には、大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解いただけますようお願い申し上げます。
「KOTENRA -Just For You-」は、ハンドメイドジュエリーブランドKOTENRAのカスタムオーダーサービスです。HULS GALLERY限定の新企画として、3月に始まりました。この度、本サービスの詳しい内容を掲載するページを開設いたしました。オンラインでのご相談も承りますので、ぜひご利用くださいませ。 [...]
HULS GALLERY TOKYOは、日本工芸のプレミアムギフトブック「THE HULS GIFT COLLECTION」の発行を開始します。日本各地の工芸品からギフトに最適な40品を厳選してご紹介する一冊で、個人の贈り物からコーポレートギフトまで、様々な贈答シーンにご活用いただける工芸品を掲載しています。 『THE HULS GIFT [...]
HULS GALLERY TOKYOは、2020年7月にオープン1周年を迎えます。これを記念して、国内外で活躍する料理家やシェフの監修のもと、ご家庭でも作れるワンランク上のコース料理レシピを紹介する架空ダイニング企画「HULS Inspirational Dining “遠方茶寮”」を開始します。 今夏のコースの一品目は、夏の前菜三種「とうもろこしのすり流し」。美しい工芸品とともに、涼しげなお料理をお楽しみください。 レシピを見る [...]
HULS GALLERY TOKYOは、2020年7月にオープン1周年を迎えます。これを記念して、国内外で活躍する料理家やシェフの監修のもと、ご家庭でも作れるワンランク上のコース料理レシピを紹介する架空ダイニング企画「HULS Inspirational Dining “遠方茶寮”」を開始します。 レシピは日英のバイリンガル表記で、HULS GALLERYのウェブサイトやSNSなどオンラインにて配信。HULS GALLERYが厳選した、陶磁器や漆器などの工芸品を使用したコーディネートもお楽しみいただけます。第1回目となる今夏のコースは、料理家として活躍する茂村美由樹氏に監修いただき、2020年7月6日に配信開始予定。日頃のご愛顧に感謝の気持ちを込めて、季節を感じる料理と器のコラボレーションをお届けします。 [...]
HULS GALLERY TOKYOでは、夏におすすめの、涼しげな茶器やうつわが入荷し、7月4日より「茶の器 2020 夏」を開催いたします。 常滑からは、朱泥とは趣の異なる白と銀の明るい色の茶器が届き、愛知県在住の陶芸家・樽田裕史の手による湯呑みと片口は、透かし彫りにした素地に透明釉をかけて焼成する「蛍手(ほたるで)」の技法を用いた、透明感あふれる佇まい。また、有田の李荘窯からは、新たに白磁槌目の宝瓶と湯呑が入荷。シンプルな中にも手づくりの良さを感じることができます。有田からはほかにも、光を通すほど薄い磁器「Egg Shell」シリーズのカップや、見た目も涼しい青白磁の菓子皿も到着。銅器で有名な高岡からは銅製のカップとコースター。冷たい飲み物はもちろん、アイスクリームなどのデザートもお楽しみいただけます。この機会にぜひギャラリーまでお運びください。 ギャラリー企画「茶の器 2020 [...]
HULS GALLERY TOKYOでは、今夏、ぐい呑セレクションコーナーを新設。日本各地の作り手、工芸作家の作品から厳選し、陶磁器、漆器、ガラスなどのさまざまな素材で作られたぐい呑を多数展示販売しています。季節や料理に合わせた日常使いの酒器として、ご家族・ご友人などへの特別なギフトとして、上質なぐい呑をお探しの方におすすめのセレクションとなっています。作り手の個性が映し出された作品の数々を、ギャラリーにてゆっくりとお楽しみください。 主な取り扱い工芸作家(五十音順): 安藤良輔(瀬戸)、加藤亮太郎(美濃)、木村展之(京都)、澤克典(信楽)、杉田明彦(金沢)、田中瑛子(加賀)、田原崇雄(萩)、徳永榮二郎(有田)、豊福博(備前)、畠中昭一(越前)、藤田祥(備前)、中里太亀(唐津)、中里健太(唐津)、山本英樹(武雄) *そのほか、工芸メーカー・ブランドの作品も多数取り揃えています。 [...]
日本文化を世界へ向けて発信するオンラインメディア「Premium Japan」にて、HULS GALLERY代表の柴田が主宰するリレーエッセイ企画が始まりました。約一ヶ月に渡り、柴田が工芸を通じて出会った魅力的な方々のエッセイが順次公開されます。 Premium Salon 「柴田裕介がプロデュースする日本工芸の美意識と奥ゆき」 https://www.premium-j.jp/premiumsalon/