山本英樹 作品展「食のうつわ、円熟の美」開催のお知らせ

HULS GALLERY TOKYOでは、佐賀県武雄市で作陶活動を行う閑古錐窯 山本英樹氏の作品展を開催いたします。代名詞とも言える「玄釉(げんゆう)」は、山本氏が長い歳月をかけ独自に生み出したもので、金属のようでありながら、土の質感を感じることのできる美しい釉薬です。こだわりの一方で、料理が主役となるよう絶妙に引き算され作られた器は、多くの料理人に支持され、国内外で人気を博しています。今回の展示では、山本氏が長年の歳月をかけて追求してきた食のうつわを中心に、花器やアートオブジェなど様々な作品を展示販売いたします。個性溢れる玄(くろ)の世界をぜひともご堪能下さい。 山本英樹 作品展「食のうつわ、円熟の美」 日時:2021年7月1日(木)- 7月21日(水)10:00-18:00 *日・祝は定休 会場:HULS [...]

2021-06-30T11:09:34+09:002021/06/18|

「小倉 縞縞」新柄展 2021 –四季折々–

6月のギャラリー展示では、北九州の小倉織ブランド「小倉 縞縞(こくらしましま)」の新柄をご紹介します。 今春発表された3種類の新柄は、小倉織の色彩のルーツである「日本の四季折々の自然の美」をコンセプトとして生まれました。野山の草花や水から連想されるような、軽やかさと儚さを孕んだ美しさをもつ縞模様です。期間中は、タペストリーの展示に加え、春から夏の装いにぴったりの清涼感のあるバッグや風呂敷など、生活を彩るアイテムを多数取り揃えて販売いたします。色あざやかな小倉織の世界をお楽しみください。 会場:HULS GALLERY TOKYO 会期:2021年6月4日(金)~6月26日(土)*日祝休 ■株式会社 小倉縞縞 1996年創業。丈夫で美しいたて縞の特長を活かしながら新しい「小倉織」として誕生したブランド「小倉 [...]

2021-06-05T11:56:10+09:002021/05/26|

酒器展2021 「宵のはじまり」

新緑の爽やかな季節、HULS Gallery Tokyoでは初となる酒器展を開催いたします。日本の酒器は、その材質や形の違いによって、同じ日本酒でも異なる味わいを楽しむことができます。今回の酒器展では、陶磁器、漆器、ガラス、金工など、様々な素材で作られた酒器を展示販売いたします。職人の手仕事の技が光る多種多様な酒器とともに、心地よい酔いをぜひご堪能ください。 会場:HULS GALLERY TOKYO 会期:2021年5月14日(金)~5月29日(土)*日祝休 ■ギャラリーイベント 「日本酒と酒器の楽しみ方」 [...]

2021-05-14T17:49:56+09:002021/04/23|

備前焼作家 馬場隆志・藤田祥・森大雅 三人展「三つの手」開催のお知らせ

備前焼作家 馬場隆志さん、藤田祥さん、森大雅さんは、それぞれ国内外で精力的に活動を展開し、備前の地では共同で「gallery Kai」を経営する気鋭の若手陶芸家です。本展では、三作家の新作となる徳利やぐい呑などの酒器をはじめ、食器、花器、オブジェなど多彩な作品が一堂に会します。備前焼の伝統に寄り添いつつ、三者三様個性豊かな表現を追求する作家たちの手による作品を、この機会にぜひご高覧ください。 会場:HULS GALLERY TOKYO 会期:2021年4月9日(金)~5月1日(土)*日祝休 作家オンライン在廊予定日:4月9日(金)・10日(土) 下記の時間枠にて作家とのお話をオンラインでお楽しみいただけます。 [...]

2021-04-10T13:17:01+09:002021/03/26|

「雪華 ジュエリーボックス」発売のお知らせ

HULS Gallery Tokyoにて3月12日から開催の、KOTENRA個展「Flower moment」。その展示に合わせて、HULSが企画したジュエリーボックス「雪華(Sekka)」を発売いたします。雪解けと春の息吹をイメージし、ジュエリー作家KOTENRAがデザインを監修。そして黒田工房代表・木工作家の臼井浩昭氏が製作を手がけました。蓋は手で丹念に組まれた無垢の桧の寄木。その蓋を開くと希少な神代木の杢が現れます。ろくろで一つひとつ削り出された天然木が放つ艶と気品ある香りが感じられる作品です。 店頭やオンラインストアでぜひご覧ください。 蓋:ヒノキ 身:神代杉 サイズ:約φ9.5mm~10mm × [...]

2021-03-10T12:49:46+09:002021/03/10|

KOTENRA 個展 “Flower moment” 開催のお知らせ

期間:3月12日(金)〜 3月31日(水) *日・祝は休業 作家在廊予定日:3月12日(金)・ 3月13日(土)両日とも10:00〜18:00 HULS Gallery Tokyoでは、「時と記憶」をテーマに色彩の風景を映し出すジュエリーブランド「KOTENRA」の個展を開催いたします。KOTENRAとして創作活動を続ける小博良誠毅氏は、抽象画のイメージをジュエリーという小さな世界に移入し、身につけるアートともいえる作品を多数生み出しています。今回は、そのKOTENRAの鮮やかな色世界を生み出し、育んできた小博良氏による、初のインスタレーション展示となります。ジュエリー創作におけるモチーフの中心ともなり、また、日本の工芸品にもなくてはならない「自然」をコンセプトとした空間で皆さまをお迎えいたします。足元の小さな草花や時の移ろいを慈しむ、KOTENRAの世界。その新たな一面を感じていただけるはずです。期間中は新作を含めた耳飾り・ネックレス・ブローチなどの展示販売いたします。その他、HULSの企画でKOTENRAがデザイン監修し、木工作家の黒田工房・臼井浩明氏が製作した特別なジュエリーボックスも発表いたします。 *3月12日(金)と13日(土)には、作家によるジュエリーのカスタムオーダー会を行います。 時間: [...]

2021-02-27T15:20:17+09:002021/02/27|

小倉智恵美 作品展「心のみぎわ」開催のお知らせ

HULS GALLERY TOKYOでは、京都の竹工芸作家・小倉智恵美氏の作品展を開催いたします。海や湖など水のある場所と陸地の境を意味する「みぎわ」。伝統と現代の暮らしが寄り添い生まれるきわに重きを置き、作り手と使い手が互いに思いを巡らせ、二つの心のきわの所で共感し交わることができたら。小倉氏のそんな願いが込められた作品は、まるで刺繍のように上品かつ繊細です。「作り手の心と使い手の心のみぎわ」「伝統工芸のみぎわ」という二つの意を内包する本展では、リングやバングルなどのアクセサリーの他、コースターや豆皿、一点ものの花籠など、貴重な作品の数々を展示販売いたします。この機会にぜひご高覧ください。 小倉智恵美 作品展「心のみぎわ」 日時:2021年2月12日(金)- 2月27日(土)10:00-18:00 *日・祝は定休 会場:HULS [...]

2021-02-04T10:34:46+09:002021/01/29|

⽇本酒コラム開始のお知らせ

HULS GALLERY TOKYOでは、オンラインストアの特別企画として、日本酒コラムを開始いたしました。日本の酒器は、陶磁器や漆器、ガラスなど様々な種類があり、その材質や形の違いによって、同じ日本酒でも異なる味わい方、感じ方を楽しめるものです。また、工芸品が地域によってその特徴が異なるように、日本酒もまたその土地ならではのものでもあります。HULS GALLERY TOKYOでは、料理家であり、唎酒師としても活躍する茂村千春さんにご協力いただき、日本各地の酒器を、その土地の日本酒と共にご紹介します。 《⽇本酒コラム》第1話:佐賀県 https://store.hulsgallerytokyo.com/blogs/news/column_sake1 [...]

2021-01-29T11:50:41+09:002021/01/29|

「季節の和食器」展示

1 月のギャラリーは、寒い時期の生活に潤いを与え、温かい気持ちにしてくれる、おすすめの飯碗や汁椀などを展示いたします。閑古錐窯 山本英樹氏や隆太窯 中里太亀氏の器を中心に、ほかにも有田の磁器や越前・山中の漆器など、美しさと実用性を兼ね備えた器を多数ご用意してお待ちしています。 感染対策にも引き続き気を配っております。ゆとりある空間に並べられた、素敵な器に出会いにぜひお運びください。 会期:2021 年 1 月 6 [...]

2021-01-05T11:06:51+09:002021/01/05|
Go to Top