工芸の作り手

HULS Gallery Tokyoでは、
陶磁器、漆器、ガラス、竹木工芸品を中心に、
様々なメーカー・作家の作品をラインアップ。
各作り手の作品の購入をご希望の方は、
ギャラリーまでお問い合わせください。

深山

陶磁器 | 産地:岐阜県・瑞浪 | 設立:1977年

岐阜県瑞浪市にて鋳込み製法を専門に行う磁器メーカー。透明度の高い白磁を中心として、洋食器から和食器まで、幅広い製品を手がけている。

副久製陶所

陶磁器 | 産地:佐賀県・吉田 | 設立:1953年

佐賀県の肥前吉田にて三代続く窯元。新たなブランド「副久GOSU」を立ち上げ、筆による伝統的な絵付け技法である「濃み」を用いて、5種の呉須を美しく表現している。

小倉 縞縞

染織 | 産地:福岡県・小倉 | 設立:1996年

北九州の小倉で生まれた小倉織ブランド。縦縞の立体的なグラデーションを特徴とし、生地から製品作りまでを一貫して手がけている。

DAIKURA

陶磁器 | 産地:岡山県・備前 | 設立:2011年

親子二代で設立した備前焼のブランド。緋襷模様を始めとする備前伝統的な窯変を忠実に守りながら、新たな商品の開発に取り組んでいる。

李荘窯

陶磁器 | 産地:佐賀県・有田 | 設立:1957年

有田焼の窯元。古伊万里の製法をもとに、伝統的な染付から、最新のデザイン技術を用いた新たな器まで、多様な器づくりで国内外のシェフたちを魅了している。

丸憙小坂漆器店

漆硝子 | 産地:長野県・木曽 | 設立:1945年

長野県木曽にて漆工と木工を行う職人工房。新たに漆ガラスブランド「百色」を立ち上げ、万華鏡のように色彩豊かなテーブルウェアを展開している。

我戸幹男商店

漆器 | 産地:石川県・山中 | 創業:1908年

石川県山中の漆器ブランド。伝統的な木地挽きや加飾挽きによる装飾など、産地の特徴を生かしたデザイン性の高い漆器を企画・販売している。

熊谷聡商店

陶磁器 | 産地:京都府 | 設立:1935年

京焼専門の卸売り販売元。近年では、長年に渡り築き上げた窯元とのネットワークを強みに、京都の伝統技法を活かした独自の商品企画も行なっている。

徳幸窯

陶磁器 | 産地:佐賀県・有田 | 設立:1865年

有田焼の窯元。高い転写技術を用いて、割烹料理の器を製造する一方、近年は海外のトップシェフたちの要望に応えたオリジナル食器の開発にも挑戦している。

吉右ヱ門窯

陶磁器 | 産地:佐賀県・有田 | 設立:1673年

有田焼の窯元。伝統的な装飾技法である「イッチン」を用いた割烹食器の製造を行っている。現在では、新たに生み出した技法である「泡化粧」で独自の表現を追求している。

福珠窯

陶磁器 | 産地:佐賀県・有田 | 設立:1955年

有田焼の窯元。自社内でデザインから製造まで行う。初期伊万里に使われていた釉薬を再現した、柔らかく温かみのある染付による絵付けを得意とする。

ラ・ルース

木工 | 産地:神奈川県・小田原 | 設立:1994年

神奈川県小田原市にある木工メーカー。木材の豊かな地で、木地挽きと寄木細工の技術を取り入れた商品ブランド「ひきよせ」を展開している。

出製陶

陶磁器 | 産地:岡山県・備前 | 設立:2014年

備前焼作家を父親に持つ兄弟が設立した新ブランド。陶土に顔料を練りこんだ「色土」を用い、独自の発色を追求した新たな製品を生み出している。

四津川製作所

金工 | 産地:富山県・高岡 | 設立:1982年

高岡市金屋町で代々続く高岡銅器メーカー。伝統的な香炉や鉄瓶を生み出す「喜泉堂」と現代的なデザインの「KISEN」の2つのブランドを展開している。

ブルックリンミュージアム

革 | 産地:東京 | 設立:1979年

東京青山のレザーブランド。「良いモノを大切に永く」を理念に、ステッチの色や裏の革の色にもこだわり、上質な革製品作りを行っている。

木本硝子

ガラス | 産地:東京 | 設立:1931年

東京にてガラス食器を扱う問屋として創業。現在では、豊富な職人ネットワークを活かし、日本酒に適したグラスを中心に、独自の商品を企画・販売している。

藤八屋

漆器 | 産地:石川県・輪島 | 設立:1888年

輪島塗の製造販売を行う塗師屋。輪島塗の伝統技法を守りながら、本格的なオーダーメイドに対応した業務用漆器は国内外の一流店で使用されている。

文山製陶所

陶磁器 | 産地:佐賀県・有田 | 設立:1953年

有田焼の窯元。伝統技法の「手捻り」を応用した「Ceramic mimic fabric」シリーズなど、日本的な繊細さを持つ器を生み出している。

輪島キリモト

漆器 | 産地:石川県・輪島

輪島塗の朴木地屋として創業。現在では、漆全般の製造を手がけ、木地屋としての経験を活かしたデザイン性の高い漆器や家具などを企画・製造販売している。

箔一

金箔 | 産地:石川県・金沢 | 設立:1975年

石川県金沢市にある金箔メーカー。伝統技法を継承しながらも、新しい技術の開発に力を入れ、金箔を使った多種多様な商品の製造・販売を行っている。

田谷漆器

漆器 | 産地:石川県・輪島 | 設立:1818年

10代続く輪島塗の塗師屋。「暮らしの塗師屋」をテーマに掲げ、漆器の企画・製造から修理まで、幅広く対応する。

甚秋陶苑

陶磁器 | 産地:愛知県・常滑 | 設立:1955年

愛知県常滑にて、二代目となる伊藤成二氏が作陶を行い、朱泥や藻掛けなどの常滑の伝統技法を用いながら、美しく機能的な急須を生み出し続けている。

桶栄

木工 | 産地:東京 | 設立:1887年

東京の結桶師(ゆいおけし)。 創業当時と変わることのない伝統の技を受け継ぎながら、白木の結桶を生み出し続けている。

モメンタムファクトリー・Orii

金工 | 産地:富山県・高岡 | 設立:2008年

富山県高岡市の銅器着色メーカー。高岡銅器の伝統的着色を活かし、インテリア用品や建築部材への展開も行なっている。

廣田硝子

ガラス | 産地:東京 | 設立:1899年

東京の歴史ある硝子メーカー。和の趣を大切にし、江戸切子・江戸硝子の伝統技法を受け継ぎながら、新たな商品から復刻商品まで、幅広い企画を手がける。

畑萬陶苑

陶磁器 | 産地:佐賀県・伊万里 | 設立:1926年

伊万里鍋島焼の窯元。色絵などの伝統技法を継承しながら新たな可能性を追求し、皮革のシボを思わせる「キュイール」シリーズなど独自性の高い製品の開発・製造を行っている。

錦山窯

陶磁器 | 産地:石川県・九谷 | 設立:1906年

石川県小松市で4代続く九谷焼上絵付を専業とする窯元。3代目で確立した「釉裏金彩」の技を受け継ぎながら、新たな彩色金襴手の表現を開拓し続けている。

幸兵衛窯

陶磁器 | 産地:岐阜県・多治見 | 設立:1809年

岐阜県多治見市にある美濃焼の窯元。織部や志野などの地域の伝統技法から、青釉やペルシア技法の器まで、広い技法と作風を強みとしている。

眞窯

陶磁器 | 産地:愛知県・瀬戸 | 設立:1919年

愛知県にある瀬戸染付窯元。柔らかく繊細な絵柄を特徴とし、美しい白と藍色のコントラストを生み出すべく、土・釉薬・呉須選びにこだわったものづくりを行う。

藤巻製陶

陶磁器 | 産地:佐賀県・有田 | 創業:1775年

有田焼の窯元。青白磁の開発によって培った独自の釉薬技術と、発色が活きる個性的な形にこだわりを持ち、他にはない表現を追求し続けている。

安楽窯

陶磁器 | 産地:佐賀県・有田 | 設立:1938年

佐賀県の有田で唯一、耐熱素材に特化した窯元。800度という高い耐火性を持つ土鍋を、一般用から業務用まで幅広く製造している。

山口久乗

金工 | 産地:富山県・高岡 | 創業:1907年

富山県・高岡の仏具メーカー。現在では、ドアベルや楽器など、くらしの道具としてのおりんの企画・販売も手がけている。

土直漆器

漆器 | 産地:福井県・鯖江 | 設立:1979年

福井県鯖江市の漆器メーカー。堅牢さを特徴とし、下地から蒔絵までの全工程を自社で行い、お椀やお箸など独自性の高い製品の企画・製造を行なっている。

やま平窯

陶磁器 | 産地:佐賀県・有田 | 設立:1972年

有田焼の窯元。100年前に途絶えた「卵殻手」の製法をもとに、極薄の器「エッグシェル」を開発するなど、繊細で和モダンなテーブルウェアを展開している。

副島硝子

ガラス | 産地:佐賀県 | 設立:1983年

佐賀硝子の技術を唯一、継承しているガラス工房。「ジャッパン吹き」の技法を用いた製品など、世代を超えて受け継がれるガラス作りを続けている。

天野漆器

漆器 | 産地:富山県・高岡 | 設立:1971年

富山県高岡にある高岡漆器問屋。螺鈿細工をガラスに施した「螺鈿ガラス」をはじめ、伝統的な小箱やお盆などを企画・販売している。

黒田工房

木竹工 | 産地:京都府 | 設立:1961年

京都・滋賀にて、障壁画の組子下地や縁の製作を行う建具工房。文化財の修復などの伝統的な仕事を受け継ぎつつ、組子の技術を用いた新たな立体的な表現にも挑戦している。

高橋工房

諸工芸 | 産地:東京 | 設立:1963年

東京にある木版画工房。 江戸時代から継承する「摺り」の技術と、「版元」として企画・制作を行う。浮世絵木版画の製作を中心に行い、伝統を現代に蘇らせている。

藤高

諸工芸 | 産地:愛媛県・今治 | 設立:1929年

愛媛県今治市にある老舗タオルメーカー。分業の多い産地内では珍しく、染色から仕上げまで一貫生産を行い、国産技術にこだわった高品質のタオルを生産・販売している。